福祉、医療、保険などのサービスとそれを必要とする人を結びつけるのが、ケアマネージャーの役割です。具体的な仕事内容は、介護の認定業務を行い、老健施設や老人ホーム、訪問看護ステーションなどと連携を図りつつ、最適なケアプランを立案して、要介護者の自立を助けることです。また、定期的に各種サービスがしっかり受けられているかや、効果が得られているのかをなどのチェックも行い、状態に応じてケアプランを見直します。

このような仕事を担うケアマネージャーは、今後も高齢者の増加が見込まれることから社会的ニーズが高く、様々な場所で必要とされる職業になりました。そのため、ケアマネージャーの資格を取得していれば、就職や転職、女性の場合は結婚や妊娠、出産後の再就職にも有利なので、今とても注目されています。

とはいえ、ケアマネージャーの資格を取得するためには、看護師や介護福祉士などの特定の資格を有し、実務経験が5年以上なければ受験申込時の審査に通過することができません。また、試験に合格した後も各都道府県の実務研修を修了し、介護支援専門員証の交付を受けなければ、ケアマネージャーの仕事に就くことができないため、注意が必要です。

しかし、ケアマネージャーの資格を取得できれば、介護職としての仕事の幅も広がり、デスクワークが中心の仕事に就けるようになるので、長く介護業界で活躍をしようと考えている方は、ぜひ挑戦してみてください。大きなキャリアアップが見込めるでしょう。